私にできること。

非常勤が始まってようやく生活リズムが整ってきた(ような気がする)。
風邪もわりと良くなった。
今日はいろいろ出すべきものを出した。
先月から直していた論文。
ヒアリングマラソンのテスト。
チャルメラの懸賞。
その他もろもろ。
残るは,コメント待ちの論文+英語要約添削待ちの論文。
両方とも来週には出せたらよいのだけれど
こればっかりは待つよりほかない。
ほかの仕事をやっておこう。


それはそうと
先日,ある援助機関の立ち上げについての話になって
「なにかやってみたいことない?なにかできることない?」と聞かれた。
たとえば心理教育グループとか家族会とかコンサルテーションとか
需要があって心理職としてできることを企画するとしたら
どんなことをやってみたい?,と。
思わず一瞬,うーん…と考えこんでしまった。
これまで与えられたことをこなすのに精一杯で,
もちろん検査や面接では毎回自分なりに考えてやってきているけれども
もう少し大きな枠組みで,どんな取り組みがあったらいいのか,
社会での役割みたいなことを考えることは少なかったなぁと気づかされた。
つい毎回の個々の関わりで精一杯になりがちだけれど
そこをもとにして
少し視野を広げていろいろ考えていかなくてはいけないなぁ,と。


この日はちょうど自立支援法の件でも,
具体的な手続きがどうなるのかという話もあり
政治や行政のほうまでぐぐっと目を広げさせられた。