2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

脱稿ならぬ脱力

ああ〜,こんな時間になってしまった。 1日中やっていたのに,「とりあえず終えた」という状態。 やはり,考えが定まってから書くのでなく 考えながら,むしろ書いているうちに考えが深まっていくという感じだから 時間がかかってしょうがない。 こんな状態…

なぜだ〜

この本がようやく届いた。Handbook of Psychology Vol.7 : Educational Psychology作者: William M. Reynolds,Gloria J. Miller,Irving B. Weiner出版社/メーカー: Wiley発売日: 2003/01/03メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る最初,am…

気分を変えて

論文は締め切りが迫っているというのに,筆(キー?)が進まない。 パソコンの前で,うーん…と考えているうちに ネットサーフィンしている(汗)。 顎関節症気味もあって,なんか集中できない。 気分を変えて駅前の喫茶店に行ってみた。 パソコンを立ち上げ…

生き残れるか

昨日はSCの集まりだった。 「完成年度」の今年度は文字通り成果を求められるということで なんだか改めて身の引き締まる思いがした。 なんでも,SCの代わりに 実際にソーシャル・ワーカーを雇い始めている地域もあるそうで。 これから生き残れるかどうか…

早め早めに・・・

8月初旬の学会準備会のときは,正直なところ まだ1ヶ月もあるのに,もうパワポを準備してこいとは早すぎる〜と 思っていたけれども やっておいて本当に良かった!(ですね,関係者ご一同様) 昨日「諸事情により今の段階のパワポを明日までに送るべし」と …

ベトナム料理

昨晩はベトナム料理を食べに行った。 小さいお店のようだったのでいろいろ心配だったけど みんなで話をするのにちょうどよい雰囲気だったし,おいしかった。 Tiem an HUONG VIETというお店。おすすめです。

自立・・・

研究でも臨床でも,与えられたことを取り込むだけでなく 「自分の頭で考える」というのが大事だと思うのだけれど どうもそこが弱い。 なんとなく思っているだけで突き詰めて考えられていないのだと思う。 ・・・と反省しつつ, 書き表さないことには何も始ま…

蓄え

よく眠っておいしいものを食べたら元気になった。 横になってぼんやり考えているうちに考えが浮かんだり。 引用文献をカタカタと入力して,少し進んだような気がしたり。 もうちょっと論文を書いたり分析したりするペースを早くしたいけれど もうちょっと本…

イライラ虫

先日夜中にひどい雷が発生して以来,毎日夕方近くになると 雷&雨の日が続いている。 先日ほどひどくないのだけれど,こう毎日続くと,ちょっと慣れてきたかも。 昨夜テレビで雷対策をやっていたのには,釘付けになって見てしまった。 ここ数日,いろんなこ…

昨晩の雷は本当にすごかった。 すやすやと気持ちよく眠っていると 夜中、はじめはゴロゴロといっているくらいだったのが 次第にピカっと光ってビリビリビリといいだす。 目を閉じていても窓から入ってくる強烈な閃光を感じる。 時々ドーンといって落ちている…

心理職としての責任

先日の臨床の勉強会では 臨床の師が、提示されたアナムネについて、 「あなたはこの人をどういう病理の人だと思いますか?」と 次々と指名して尋ね、みんな、ためらいがちに自分の意見を述べていた。 私は、当てられたらどうしよう…と冷や汗をかきながら 脳…

うだうだ

部屋にこもっていても進まないので気分転換に出かけた。 名古屋のブラジル料理店へ。 店内に日本人は私たちだけ、という マイノリティ体験を味わった。 もちろん料理もおいしくて味わってきた。 私は良くも悪くも、あまり何も考えずにフィールドに入ってみて…

全然はかどらない・・・

8月中に、博論の序論につながるようなレビュー論文を 紀要に書こうと思っているのだけれども、 これがなかなかはかどらない・・・。 何度もあきらめたくなる。 でも近いうちに博論を書くのであれば ここで気張らなくては、と自分を戒めるこのごろ。 どうな…

気がつけば7年半・・・

実に7年半ぶりにハンドルを握る。 最初は、近所、数百メートル。 次に、走りやすい所、数キロメートル。 そしてついに、数十キロメートル。 ハンドルさばきの遅いこと遅いこと。 あと、すれ違いが怖くて左に寄り過ぎてしまう。 それから、坂の下りでスピー…

格闘

ああしようか、こうしようか、と あれこれ案じながらも、 行ってみると意外に何とかなったなぁと思うことが多い。 自分一人だけがその人を援助しているわけでなく その人の周りにはいろいろな人がいて状況は常に動いているし 私自身の周りも動いているのだか…

飛んでいるみたい

帰省の子連れ家族に囲まれて、帰宅。 長い一週間だった。 あれこれと準備もあり、それなりにストレスフルだったのだが ようやく解放されたような気がする。気がするだけだけれども。 新幹線で、後ろの席に座っていた子どもが 「空を飛んでいるみたい!」とい…

学会準備会

ようやく勉強会3連続daysが終わる。 かなり疲労。 でも、楽しくて、充実していた。 今日は秋の学会に備え、打ち合わせ。 話題提供で話そうと思っていることをパワポにして持っていく。 読み原稿までは用意していなかったので、説明できるか不安になり 直前…

勉強会

連日、勉強会に参加して、だいぶ疲れてきた。 もうひといき。 今回は、見立てを立てて治療方針を決定するプロセスを丁寧に学んだ。 文献は、これを読む。 ロールシャッハ法を学ぶことは、私はとても意味があると思う。 もちろん、学び方によるけれども。

読書会

9時半から6時頃まで、怒涛の読書会。 お昼は豪華においしいちらし寿司。期待通り! 読書会では、著者の主張をみんなで解釈し、 人間の認知の起源、文化とは何なのか、といったことを議論。 和気あいあいと自分の考えを自由に発言できる雰囲気が何より良か…

感覚の不思議

心理面接を進めていく際、 「この人と一緒に山を登っていけるな」というような なんともいえない感覚を持てることって大事だな、と思うこのごろ。 言ってしまえば「ラポール」とか「治療同盟」とかそういうことで、 面接の基本中の基本なのだけれど、 なんか…

くるしい

読書会準備にかなり手こずっている。 うーん、やはり日ごろからもっと英語を読まなくてはいけないな、と痛感。