臨床

更新作業中

某資格の更新が迫っている。 私は今回が初めて。 資格取得から5年か…力はついているかしら…と 感慨にふける間もなく 研修ポイントの資料探しに追われている。 とりあえず参加した研修会のネームプレートは ちゃんと取っておいたのでそれはよかったのだけれ…

養護学校の公開講座

一つ仕事が遅れると他の仕事にも支障が出るという負のループで この仕事もレジメが完成したのは昨夜10時。 それから印刷して、パワポの手直しして深夜までかかった。 本当は先方の先生に事前に見てもらって手直しするつもりが 到底、間に合わず。 そんなこん…

「ナラティブと医療」

手に入れてからなかなかじっくり読めずにいたのだけれど ようやく読み終えた。 どの章も迫力があってひきこまれる。 それはまさに書き手のナラティヴだからなのだろう。 書き手の見聞きした外界や生活を含めて生き生きと綴られていて 読み手である私の生活す…

カレーパーティと研修会

1週間が過ぎるのが早い。 先週は小旅行の疲れを引きずりながら 外回りは幼稚園へ。 先日掘ってきたじゃがいもを使ってカレーパーティ。 子どもたちが大人に教わりながら 野菜を洗って皮をむいて切っていき できたカレーをみんなで食べる。 生活体験の中でい…

また学会へ

今週末は,家族研究・家族療法学会へ参加。 発表はないので気楽なものだけれど 2日間朝から晩までみっちり勉強したら頭がいっぱいになった。 全体を通して,心理臨床における研究のあり方をいろいろ考えさせられた。 治療者が実践を振り返り,よりよい実践…

SCの話をしてきた

立冬だけあって,ぐっと寒くなった。 そろそろコタツを出そう。 今日は,県内の某大学にてSCについてお話をしてきた。 制度の概要から,学校での役割や仕事の実際について。 話しながら,改めて SCの仕事って捉えどころがないなぁなんて思った。 あれも…

悲しい機械音痴/生の声の強さ

非常勤の授業の今週のテーマは「発達障害」。 説明だけではなかなか分からないだろう,ということで ビデオを見せようと思っていた。 前日の夜は以前にHDDに録っていた番組をDVDに落とそうと奮闘。 見事,失敗。 諦めてVHSにダビングして持っていく。 当日,…

身が引き締まる

臨床のお師匠が来られるというのを聞いて ちょこっと遠出して 名古屋の某大学へワークショップを受けに行ってきた。 患者さん一人一人としっかり向き合って 自分なりの仮説を持ち,それを確かめながらやっていくこと。 自分の聞き漏らしや聞き取り違いに気づ…

本が届いた

昨日,今日と,日心臨で買った本が次々届いた。 岡山に移動するということもあって, 全部送ってもらうようにしていたのだ。 送料がかかるのが何となく悔しくて 5000円以上/3冊以上買ったら送料無料につられて ちょっと買いすぎてしまったし 出版社も偏って…

学会2日目はバタバタ

朝から大変だった。 教心のこともあったのでギリギリまで参加を決めかねていて 日心臨は当日参加をすることにしていた。 今日会場へ行ってみると,当日参加申し込みの長蛇の列。 う,うそでしょー・・・というようなくらい。 並んでいる間,みんなイライライラ…

学会WSへ

昨夜発表準備で徹夜したため朝寝坊・・・! 朝食もとらずに急いで会場へ。 駅前からぞろぞろとものすごい人。 いつもながら,これがみんな「カウンセラー」かぁと思うと変な感じ。 結局教室に着いたのがギリギリで お腹がぺこぺこ&眠いなか,前のほうの席に座…

ひとやま

密度の濃い今週もようやく一山越えた。 いつもの仕事に加えて,石隈・田村式援助シートによる チーム援助入門―学校心理学・実践編作者: 石隈利紀,田村節子出版社/メーカー: 図書文化社発売日: 2003/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る…

神経心理の研修会へ。

昨日の午後は研修会へ出かけていた。 東精協の方に教えていただいた神経心理学の研修会へ。 特に軽度発達障害の成人のケースに焦点を当てて 見立てと援助のあり方を学んだ。 特有の認知機能を持つ方々に対して 適切なアセスメントに基づいて世界の見え方を知…

SC研修へ。

うだるような暑さですが,元気にしています。 久々の更新は,質心と迷いつつ結局選ぶことにした週末のSC研修会について。 事業全体の話から,個別ケースの話まで, いろいろなレベルの話が入り組んでいたので 消化する意味で,学んだことをメモしておこう。 …

学んだこと

無事に帰ってきました。 いやー,本当に濃い週末だった。まず,臨床のセミナーで学んだこと。 事例検討から学んだのは・・・ ・情報から様々な可能性を思い浮かべること ・語られたことを具体的なレベルで理解すること ・言葉の意味一つ一つを相手の水準で考え…

近況

このところ、博論のことを考えたり、投稿論文を直したり、研究会での発表準備をしたり、 歯医者で痛い目にあったり、巨大スイカを食べたり、 いろいろやったり考えたりしていたのだけれど 頭の中を「暑い」というのばかり占めてしまって 更新が全く滞ってし…

恐怖症の治療を

昨晩、我が家にゴ○ブ○が出た。 昨夏は出なかったし、我が家には棲息していないと信じていたのに 1,2年ぶりに出会ってしまった。 第一発見者だった私は、見つけた瞬間、我を忘れて ぎゃあああぁぁぁ、と叫び続け 下の階や隣の人をきっと驚かせ、迷惑をかけて…

皮膚科にて。

私は背中の肌が弱くて 夏は汗で,冬は乾燥で荒れてしまう。 このところ暑くなってきてひどくなってきたので 1週間ほど前に皮膚科に行ってきた。 市内に皮膚科は2つしかなくて うちから自転車で行けるのは1つ。 仕方なくそこへ行く。 前に住んでいた所で行…

県内のPDD研へ

めっきり更新頻度が落ちていますが, 元気にしています。 投稿論文の微調整や,月末の研究会のレジメ作り 非常勤の持ち帰り仕事に,週末の話題提供準備など あれこれやりつつ。 今日は夕方から 毎月恒例の県内の関連機関が集合してのPDD研。 詳しいことは書…

まとめて話すということ

先日非常勤先で職場内での事例検討会があり,発表してきた。 流れを見直し,まとめて,他の専門家に話すという作業は 本当に勉強になる。 自分で話しているうちに, ここが大事だったんですねーとか, こうすればよかったんですねーとか, ひとりでに出てく…

発達障害の勉強会

もう一つは,県内の機関で月に一度やっている発達障害の勉強会。 そこで学んだのは, とにかくまず関係を結んでいくこと, その過程で良き理解者となり 定型発達者との仲介をしていくこと。 どんなケースであれ必要なことだと思うけれど 丁寧にゆったりと実…

そのとき何かが動いた

先週はりきっていろいろやった反動か 今週は地味な一週間で,何も書く気がしなかった。 非常勤先がどこもかしこも猛烈に忙しくて充実していた。 いろんなケースを見ていて なんというか 何かが動くときっていうのがあるなぁと思う,この頃。 それはクライエ…

自傷の本

週末に届いて 昨夜ベッドでだらりと読んでいたのがこれ。 「なに読んでるの〜?」と声をかけられて応えたらビビられそうな。自傷行為―実証的研究と治療指針作者: バレント・W.ウォルシュ,ポール・M.ローゼン,松本俊彦,山口亜希子出版社/メーカー: 金剛出版発…

人生ゲーム

せっかくお金かけてトレーニングしてやってきたのに あっさり辞めるなんて,という声を耳にした。 女性だといろんな事情が発生するわけで その人にはその人の事情があるんだけれども。 トレーニングしてもらえることには感謝すべきだと思うし 管理職のそうい…

消えた…

3年ほど前からか,シグマリオンというPDAを時々使っている。 VHSテープほどの大きさで軽く,持ち運びに便利。 PCと違って立ち上がるまでに時間がかからず ボタンを押せばすぐに電源が入るのも魅力。 キーボードは小さいけれど,慣れれば十分打てる。 フィー…

ヒステリー

先日非常勤先にてDrに「他の日は何しているの?」と聞かれた。 他の非常勤と,あとは家で…いちおう今年度博論を出すつもりなので… 論文とか…書いてたりします…,と妙に言葉に詰まりつつ返答。 そういうわけで今日はようやく重い腰を上げて投稿論文に手をつけ…

今月もCBTの勉強会へ。

いろいろ仕事を進められるかしらと思っていたゴールデンウィークも もう終わってしまう。 気がつけば,どこの田んぼも水が張られて きれいに田植えされている。 近くを通るとものすごいカエルの鳴き声。 カエルの鳴き声ってどうしてなんなに響くんだろう。 …

心理査定の論文

帰ってきてから何だかボワンとしていたのだけれど 仕事をこなしたりしているうちにようやく戻ってきた。 さて,こんな論文をもらってきた。 最近は各種病理や療法の勉強が中心でテスト系は勉強不足だったので 久々に勉強した。 藤田宗和・井原成男 (2005) …

気持ちは3月?

記録を次々と書き書きしていて なぜかどれも日付を「2006年3月…」と書きかけてしまう。 ぐわぁ,私,気持ちはまだ3月なのかしら・・・。 もう4月も半ばだというのに・・・。 いくつも書いているうちに ようやく「4月」と書けるようになってきた。 ふー。 そ…

毎月の勉強会へ

せっかく桜が満開になりかけのところで 激しい春の嵐。 台風張りの強風と雨。 折れそうな傘をどうにかこうにか持ちながら出かける。 毎月恒例の県内の発達障害事例検討勉強会。 保護者をいかに支えるか 障害特性をいかに把握し,いかに伝えるか 診断を伝える…