研究会に参加。

このところ更新さぼっていたのは・・・
まだ我が家にはネットが接続されていないから。
光通信になるはずなのだが,一度工事に来たきり,
その後その会社から何の音沙汰もない。
「また連絡がいきますから待っていてください」といわれたのだが
これは間違いなく待ちすぎだろう。
早く連絡してみなければ。


ところで。昨日は非常勤に出かけたあと
県大の「ここから研(心と体研究会)」に途中参加。
お友達でもある名古屋大の河野直子さんの発表を聴く。
身振りの模倣を用いたDATのスクリーニング検査の開発研究。
私も去年非常勤で,認知症の疑いのある方に検査を行ったりしていたので
途中からながら,興味深くお話を聞いた。
率直な感想として,
道具もなく手軽にゲーム感覚でできる検査で,いいなあと思った。
私自身,種々の記銘力検査やコース立方体を施行する中で,
いかにも「検査」「評価」という感じがして
できない場合にストレスフルなので難しさを感じたことがある。
身振り検査は,こういういろいろな検査をする導入にも使える感じがした。
身振りの型を媒介にすることで,検査者と被験者が同じ動きをすることになり
図形や立方体を媒介にするよりも,はるかに関係が近くなるように思う。
今後の研究の発展が楽しみだ。


議論では,乳児やチンパンジーの場合の模倣の話,
細かなジェスチャーの話など,
人間の認知の起源やメカニズムに関わる議論となり,これまた面白かった。
普段,教室での相互作用や語りを分析していると考えもしないようなことばかり。
なんだか自分の幅が広がるような気持ちになった。