2005-01-01から1年間の記事一覧

怒られる〜

一昨日の小さな決意はそのままに 結局考えるのをいったんやめて 2月の研修会のレジメ作りを始める。 今月中に第1バージョンを送るべしとの指令が来たのだ。 こうなるとすっかり臨床モード。 やっぱりロ・テストがすき。 レジメを作り始めてみると ケースを…

小さな決意

このところ[研究]カテゴリの話題がないけれども 決して進めていないわけではない。。。 進めているけど進んでいないのだ。。。 先月戻ってきた投稿論文の修正。 できたら今月中に終えたい。 しかし修正要求に向かっているといつの間にか眠りに落ちている私。…

「摂食障害者への援助」

摂食障害者への援助―見立てと治療の手引き作者: ロバート・L.パーマー,Robert L. Palmer,佐藤裕史出版社/メーカー: 金剛出版発売日: 2002/05/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るこの本をようやく読了。 心理学的なことはもちろんのこと,…

研修会,続き

今日も朝からバタバタと会場を走り回る。 分科会は,ワークショップ・診療所における心理教育(後藤先生)に。 心理教育の構造として, 疾病・治療についての知識・情報の共有と 対処技能・問題解決能力の向上を目指すということが挙げられた。 これは個人や…

日精診の研修会。

クリニックが企画している日精診の研修会のお手伝いに朝から出かける。 質心など研究室の仕事で培ったスキルの見せ所!と張り切って行ったのだが そこにはうわてがいた。 製薬会社の人たち。 彼らの気の利くことといったら! お医者さんたちってこういう人た…

修理続きで

我が家の掃除機, 1部屋(6畳くらい・じゅうたん)を掃除するだけでごみサインが出て 2部屋掃除するころにはモーターが熱くなり保護機能が働いて 止まってしまうようになった・・・。 最初はこんなもんか,と思っていたけど ふとしたときに親に話したら 「そ…

朝から晩まで

朝から晩まで合わせて10時間近く 軽度発達障害の研修&事例検討会に出席。 久々に長時間講義っぽいものを受けて疲労困憊。 以前は毎週通っていた臨床の研究会があったのだけれど こちらに来てからはそういうのがなくて心細かった。 やっぱり参加すると新し…

マラソンはじまり

今日12月号が届いた。 当然ながらプレ号に比べてボリュームの多いこと! 確かにプレ号はもう聞き飽きた感じだったけども 量が多いのもそれはそれでびびってしまう。 まあとにかくちょっとずつやっていってみることにしよう。

ぼんやり読書

週末はなんだかぼーっとしていた。 投稿論文はどうも取り掛かる気がしないので (そんなことを言っている場合ではないのだけれども…) 寝転びながらぼんやりと 学会シーズンに買い溜めていた本から これを読んだ。マンガで学ぶフォーカシング入門―からだをと…

寒さ対策

学校は時期と場所によってはとっても寒い,ということを忘れていた。 たとえば冬であっても 教室は,ストーブと子どもの熱気で暑いときさえある。 校庭や体育館は,上着を着込まないと耐えられない(これは当然か)。 そこまではいかなくても, 人のそう多く…

ごほうびに

オレンジの実が青空に映えるなぁと 電車の窓から眺めていたこの頃。 今日,庭でとれたという熟れた柿をもらってきた。 珍しく仕事が速く片付けられたから 帰りにおしゃれなお店でお酒を飲んだ。 お店には私たちだけ。 良い気分になって,チャイナーブルーを …

教室とは

教室の生成のために―メルロ=ポンティとワロンに導かれて (教育思想双書)作者: 西岡けいこ出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2005/07/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る上京すると必ず立ち寄る東京駅OAZOの丸善。 そこで偶然手にとって購…

出せました

直前までグダグダした原稿でしたが無事に提出できましたm(_ _)m。 3月の発達心のポスター。 一昨日サーバが落ちていたのはアクセス数が激増したためだったらしい。 今日はバッチリ対策していたようで 何事もなかったかのようにスムーズ。 この原稿のネタは…

マラソンその後

そういえば「英語」カテゴリを作ったのに全然書いていなかった。 今のところ1日1時間くらいのペース。 夜寝るときに聴くと,そのまま眠ってしまうのがくせ者。 最初のほうは意識がはっきりした状態で聴いているのが 途中で朦朧としてきて意識を失い ハっと…

ひと段落。

ようやく1つ脱稿。 なんとか今月中には出したいと思っていたもの。 調査協力者の方々にもいろいろコメントをいただいた。 協力した体験が良いものだったといってくれた方 分析方法に関心を示してくれた方 今現場で取り組んでいることに生かそうとしてくれて…

すくすく

育てられているなぁと感じるこのごろ。 調査協力者の方々に。 投稿論文の査読者に。 臨床場面で出会うクライエントと他職種の方々に。 もちろん研究者としても実践者としても 責任をもってやっているつもりだけれども やりとりを通して気づかされることや学…

富士山

晴れわたっていたのできれいに見えた。 行きはくもっていて、近くを通っても姿が見えず なんとなく残念な思いがしたけれど 帰りはちょっと嬉しい気分に。 ただこのあと関ヶ原の辺りから曇り始め,雨。 気温もぐっと下がった。

力加減

帰ってきたので1週間をおさらい。 週のはじめは臨床のほうが猛烈に忙しかった。 そしてそれが終わったら急激に力が抜けてしまった。 全く何もする気がなくなってしまったのだ。 何も考えが浮かんでこず,全く枯渇してしまった。 ただ掃除や炊事をするくらい…

仲間は大事

久々に研究室へ。 学会の話,論文の話,日々の生活の話。 話は尽きない。 特に自分と同じように投稿論文の修正に苦労している仲間と励ましあえると 力がむんむんと沸いてくる。 夜は高校時代の友達と大騒ぎ。 当然ながら話の内容が発達段階に応じたものにな…

特別支援教育を学ぶ

小学校の先生方の勉強会に参加して学級での取り組みを勉強してきた。 臨床心理学をベースに学びつつ 教室でのフィールド・ワークを行ってきた身として 研究と臨床がどうつながっていくのか,なかなか見えなかったが, 特別支援教育は,私にとって臨床と研究…

@新幹線ホーム

いろいろあった一週間。 忙しすぎたり 元気がなくなったり 取り戻したり。 帰ったらまとめて更新予定。

ふと気づいたこと。

ふっと なぜか急に 投稿していた論文の一つがまだ返って来ていないことに気づいた。 5月に投稿したもの。 そのあといろいろやっていたので 自分でも「あれ?5月だったよな。そのあと返って来て修正したっけ?」と おかしなことになっている。 でもやっぱり…

マラソン準備。

先日申し込んだヒアリング・マラソンの資料が昨日届いた。 勉強の仕方の説明書やらファイル,CDケースなどが入っている。 毎月15日までに申し込んだ人に送られるという「プレ号」も入っていた。 先日は今申し込んでも来月10日頃開始になるのか…と ちょっと…

研究室のお仕事。

今日は朝からだるくて眠くて仕方なくて (体調が悪いのではなく単に怠け心です) 絶対に今日やってしまおうと思っていた作業が終わってからは まったくやる気がなくなってしまった…。 やることはいろいろあるのに…OTL そこで「余裕ができたらやってくれ」と…

締め切り作り

締め切りってすばらしい。 「やらなきゃ」といいつつもどこかのんびりしている私も さすがに必死になる。 うちの近くの宅急便は,2時くらいまでに出せば明日届く, それ以降は明後日になってしまうと聞いていた。 持って行くのが2時を過ぎてしまって届くの…

バランス

家族が来院を左右しているケースの場合(連れて来ているとか) 面接の方針や意図がきちんと家族にも伝わらないと たちまち中断になってしまう。 家族もいろいろな不安や困難を抱えきれないほど抱えている。 そこを掬い取って,リソースを見出して,エンパワ…

発達心17回大会・日程

気がつけば。 発達心理学会の発表申し込み&抄録提出が迫っていた。 締め切りは,11月1日。 つい,まだ時間あるじゃん,と思ってしまうけれども あれこれやっていると意外と時間がなくなるもの。 忘れないようにしなくては。 今年は発達心もWeb申し込みがで…

スペイン料理

今日の晩御飯は何にしよう…と考えているうちに スペインを思い出して パエリア&ガスパッチョを作ってみた。 我が家にはミキサーなどなかったので わざわざ夕方ミキサーを買いに行ってしまった。 パエリアは思ったよりずっと簡単だった! インターネットで適…

落ち着け,私。

今日A委員,明日B委員,明後日C委員,なんて 調子よくいくはずはなく・・・。 手こずっている。はぁ。 やる気がしない日はしょうがないからやらない,なんて この数日間,開き直っていた私が悪いのだ。 なんとしても今月中には提出しなければ。 そのため…

ヒアリング・マラソン

やる気がしない日はしょうがない,と開き直っていたこの数日の間に ついにヒアリング・マラソンに申し込んだ。 国際学会に行く前に申し込むべきだったと思うのだが ヒアリング力不足を心底実感するまで踏み切れなかった情けない私。 今申し込むと11月10日頃…