研究

研究会5連続:後半戦

後半戦も無事に終わり,少しひと段落。 さすがにハードだった。 同僚の先生方の中にも,似たような生活をしていた先生方がいらして 週末高熱でダウンしていた先生までいた。 私は幸い元気に過ごせたから良かったけれど。 さて4つ目の研究会は久々にバリバリ…

研究会5連続:前半戦

早いものでもう8月・・・。 大学は夏休みに入ったように見えながら この1週間は忙しい日々が続く。 週初めは某中学校・小学校それぞれ1日ずつ校内研究会。 教科を越え,学年を越えて 先生方がそれぞれ1学期の自分の授業実践や取り組みを発表しあう会。 …

改造船で嵐を1つ越える

大学院の集中授業の担当クールが1つ終わった(8月にまだある)。 来年度設置予定の新専攻の準備を進めつつ 今ある専攻を回していく,という同時並行は思った以上に大変。 他の先生と「航海しながら船内の改築と増築をしているようなもの」と 笑っていたの…

幼稚園にて

今週は,教育実習担当校の研究授業と,幼稚園観察。 幼稚園観察では暑い中ずっと外にいたら すっかり日焼けしてしまった…。 帽子をかぶるだけで安心していてはいけない。 気をつけねば…。 幼稚園ではようやく保育後に先生方とゆっくりお話できた。 前回の観…

祝研究費ゲット

毎週必ずどこかの現場に足を運ばせていただいているのだけれど 先週は,適応指導教室と小学校。 適応指導教室では親の会に出席。 親としての関わりについてのリフレクションの場になっていて 子どもの見方や距離の取り方に関する知恵に溢れていた。 時々専門…

初めてのこといろいろ

更新が週1回ペースになっているけれど元気にしています。 先週は初めてのことがいろいろ。 幼稚園の助言者協力者会議で保育観察&研究会。 指導主事の先生や他の園の園長先生も来られるので いろいろな視点で保育を見ることができて 私にとってもとても勉強…

礼拝から

大学院の紀要創刊号のために 今週中に原稿を上げなくてはいけないのだけれど どうしても書けない・・・。 今までに書いたものでも構わないということなので リライトしているのだけれど なかなか,やはり切羽詰まらないと書けないのか・・・。 早く「ライティング…

外回りの1週間

この1週間は外回り中心。さすがに少しくたびれた。 幼稚園の研究会で今年度の公開研に向けて記録や紀要の纏め方を考え 市内の適応指導教室で事例検討にコメントして 中学校の公開研究会で国語の授業を見て考え 昨日は土曜だけれど大学院の授業があって研究…

学会参加

先週末は,保育学会に参加。 土曜は,昨年から関わらせてもらっている NPOでカウンセリングの仕事があって参加できず 日曜のみ参加してきた。 3つのシンポを聞けてどれも刺激になった。 1つは保育カウンセリングのシンポ。 発達や保育の人ばかりかと思…

助言者デビュー

連休明けから少しずつ学校現場に入り始めた。 最初は久々の学校現場にフィールド・ワーカーの血が騒いで(?) 毎週でも観察に出かけようかと思うくらいだったけれど まあ待て,各校いろいろ実態等々把握してからでいいじゃないかと 先走る気持ちを落ち着か…

大学院の授業

昨日は土曜日だけど大学院の授業へ。 現職の先生が多いので土曜に設定されることが多いらしい。 学校関係・医療関係・心理関係,さまざまな領域の人が集まった。 授業のやり方は全体会のあとラウンド・テーブルの形で 小グループで各自の研究の話など。 そし…

ドタバタ近況

いやはや何だろう,このドタバタした日々。 怒涛の2週間だった…。 思えば,先々週の月曜に勉強会に出て戻ってきてから 臨床の非常勤をこなして,再度東京へ。 K岡先生の講演会に出させてもらったあと 研究室が今年度で閉じられるので,地味に部屋のお片づ…

アノ快感

先週は博論を製本に出すための差し変え締め切りがあった。 何しろ気が抜けているのと 臨床の非常勤の引き継ぎあれこれに追われ いちから読み直して細かい部分を修正していくのにやたら時間がかかり 発送当日になっても終わっておらず おしりに火がついて、も…

おかげさまで博論も

気がつけば3月! またも更新が途切れていましたが おかげさまで無事に(?)博論の審査が終わりました。 これを読んでくださっている方々には,どこかしらでお世話になっているかと思います。 様々な刺激や励ましをいただき,本当にありがとうございました…

博論その後

長いこと更新が滞っていましたが 元気にしています。 本当になんだか忙しかった。 12月の博論一次審査を受けて修正にやたらと時間がかかってしまって その合間に来年度の身の振り方の問題でいろいろあったり 臨床の研究会で発表したり 臨床の非常勤先でコワ…

もうすぐ・・・

随分更新が止まってしまっていた。 博論も審査待ちだったので, 非常勤やら何やら,日々やってくることに追われているうちに 時間がびゅんびゅん過ぎて行ってしまっていた。 そんな日々も終わり・・・ いよいよ審査員の先生方(うちの大学は全部で5名)から …

あのMehanに!

日心以来,久々に研究会へ参加してきた。 シンポジストの一人は, 教室の談話分析で有名な,あのMehan。 どんな人なのか楽しみにして朝から出かけてきた。 今は,教室談話から離れて もっとマクロな研究をされていて マイノリティの大学進学の問題について …

3日目

早いもので最終日。 午前は「文化を生きる」のシンポジウムへ。 ゲーム理論の立場と,社会文化歴史的アプローチとで 「文化」について対話をしてみようという試み。 後者は馴染みがあるので「そうそう」という感じで聴いていたけれど ほかの立場と照らし合わ…

2日目

ポスターには発達や教育もいくつか出ていたので いくつか見て回り,お話を聴いてきた。 午後は「心と発話」へ。 ポスターに行っていたので途中から参加し 最初のほうは残念ながら聞けなかった。 多くの研究では「発話データ」が扱われるけれども それは「心…

1日目

1日目は午後に「外国籍児童の教育」のWSに参加。 外国籍児童が多く在籍することで有名な群馬県太田市の現状が報告され, 第二言語習得論,認知心理学の立場から理論的考察がなされた。 現場では,外国籍児童が日常会話的な「生活言語」はできるようになって…

日心参加メモ

日心は発表をしないので行く予定ではなかったが ちょっと任務ができて,参加してきた。 勉強させていただけて共同研究の某機関に大感謝。 行ってみると,さすが心理学会。 研究領域の幅が半端なく広い。 今回は開催校のカラーもあるのか, いつも以上に基礎…

提出

週末から研究室に通いつめ通いつめ通いつめ 今日,どうにか学位論文を提出。 ふー・・・。 今日は事務的な作業で疲れた。 なにしろ5名の審査員+事務+自分の分の7部。 研究室のプリンターが悲鳴をあげる中,恐々印刷。 こういうときに限ってよくあるんだけれ…

校正と研究会と

このところ忙しかった(・・・と毎回書いている気がする)。 掛け持ち非常勤のサガで 毎日あっちこっちに行っているとなんだか落ち着かない。 それでも土曜日は 非常勤先の仕事の手伝いで終日つぶれてしまうところを 空き時間にせっせと校正を。 採択になってか…

共同研究の会議へ。

今日は日帰りで東京出張。 朝,6時に起きて7時前には家を出るはずが 二度寝してしまい,はっと起きると7時。。。 あわてて身支度をして家を飛び出る。 当初の予定を変更して,電車の本数の多い別ルートを探索。 乗り換えのときに人混みをかき分け 超早歩きで…

抜け殻

学会でいろいろ刺激を受けて やる気に燃えていたはずが 何だか結構疲れもあるようで 帰ってきてから何もできていない・・・。 最低限やるべきこと(臨床とか)はやっているんだけれど・・・。 まあ,ちょっとずつ調子戻していきましょう。

そして教心2日目

昨晩,後楽園をめぐって「庭の心理学」の話を聞いたので 朝7時半過ぎにホテルを出て,後楽園を散歩。 まだ人が少なくて,静かで,とても心地よかった。 午前はポスター発表。 10人ほどの方が来てくださった。 現場の先生からのご意見, 同じ方法論を用い…

いろいろいろいろあった教心1日目

長い1日だった。 午前中は,ポスターへ。 特別支援や教育相談に関する研究や 学級の教師と子どもの関係に関する研究などを見てまわった。 教心は現場の先生も多く発表してらっしゃるので 聞きに行くと実践の様子や現場の声が聞けて興味深かった。 昼間は,…

学会まであとちょっと・・・

このところずっと更新が滞っていたのは 学会が近いのに準備ができていないからだったりする。 15,16と日心臨@大阪に参加して 17,18は教心@岡山に参加する。 エントリーのときは両方の学会で発表しようか,なんて 意気のいいことを考えていたけれど そんな…

共同研究と自分の研究と

帰ってきた。長い数日だった・・・。 一つはある共同研究のお手伝いで会議に出席。 テーマは学校教育系では今ホットなものだし メンバーも楽しそうだし 自分の知識や研究の幅を拡げる良い機会になりそう。 同時に,共同研究がうまくいくにはどういうことが必要…

どうなることか

9月になってしまった…。 夏休みの宿題が終わっていない子みたいにあわあわしている・・・。 今週のはじめは,疲れが出たのか はたまた現実逃避だったのかなんなのか 胃痛胸焼けに襲われて何もできず。 欠かさず飲んでいたビールも飲めなくなるほど。 昨日くら…